Warning: Declaration of Share_RSS::get_link($url, $text, $title, $query = '', $id = false) should be compatible with Sharing_Source::get_link($url, $text, $title, $query = '', $id = false, $data_attributes = Array) in /home/aso-developer/www/higodagoju/wp/wp-content/plugins/feedly-insight/inc/jetpack/class_Jetpack_Share.php on line 187
MP-096BK

試してみた

エレコムマウスパッドCOMFYハードMP-096BKのコスパ

更新日:

スポンサーリンク

 

 

 

 

以下、このマウスパッドをCOMFYと称します。

 

マウスパッド使用歴

このマウスパッドよりも前は、YIEASYのものを使っていました。

ありがとうRival300、よろしくRival100

YIEASYのやつはスベリは悪いほうでした。
そして何より汚れがひどくなっていました。
だから、買いかえることにしました。

 

それよりも前は紫電などのスベリがいいマウスパッドを使っていました。

 

 

大きさは小さい

写真画像の通り、マウスパッドの大きさは小さいです。
ですが、私はその大きさで問題ありません。
むしろ場所をとらないので、小さいほうが好都合です。

私のマウスの扱い方は、少ムーブ多クリックです。
マウスの設定の移動速度を大きくして、少ない動きですむようにしています。
また、加速度設定を大きくして、ちょっと勢いよく動かしたら大きく動くようにしています。

そのような使い方では、COMFYの大きさは充分です。

 

 

クッションよし

前回のYIEASYから手首のクッションがあるタイプのものを使ったら、手首は全然痛くなくなりました。
だから、クッションなしのものはもう選べません。
COMFYのクッションも問題ありません。
手首の骨が痛むことなどまったくないです。

クッションのさわり心地がなめらかでいい感じです。

 

 

スベリがすごすぎ

スベリがすごくいいです。
紫電なんかと同じかそれ以上のスベリです。
しかし、止まりは弱いです。
それは、スベリ過ぎるならなのでしょうか。

止まりも含めて考えると、紫電なんかのちょっと高級マウスパッドのほうが質はいいです。

 

ただ、私はそこまで精密な動きは必要ありません。
FPSのようなアクションゲームも今はやってないです。
普通に使うぶんには、そこまで止まりは気になりません。

 

 

コスパのよさ

マウスパッドは使うたびに汚れたり、いたんだりします。
なので、定期的に買いかえる必要があります。
それで、コストパフォーマンスを考える必要があります。

マウスパッドも高いものは3000円くらいします。
COMFYは800円ほどでした。

クッションとスベリのよさで手の負担が少ないことと、価格の安さ。
止まりの悪さのマイナスはそこまで気になりません。

このエレコムのCOMFYは、私にとってよいコストパフォーマンスのものです。

 

-試してみた

Copyright© ギャンしてギャンすっとギャンなっと! , 2022 All Rights Reserved.