スポンサーリンク
※いつもと毛色が違いますが、宗教とか始めるわけではありません(笑)
仕事の偶然
私は会社で働いていました。
プログラマとわずかにシステムエンジニアみたいな仕事をしていました。
社内のデータ管理のシステムみたいなものを作って、メンテナンスをするというものです。
まず、パソコンは小学生の頃に一太郎にふれたのが最初です。
その後は、高校で商業の授業で一太郎やLotus 1-2-3、BASICとかを少しさわりました。
それから、大学受験に失敗してとりあえず行けるとこを探してパソコンの技術が学べる専門学校の受験をしてみました。
すると、合格してそこでプログラミングを学ぶことができて、就職ができました。
会社では、大変だったことはありましたが、やりがいはあったし、多くの上司や同僚と仕事をできたことは貴重な体験となりました。
最初から、パソコンやってみたいと思っていたわけではありません。
むしろ、難しそうでやりたくはない感じでした。
ましてや、それを仕事にするなんてまったく考えていませんでした。
遊びの偶然
最近の遊びは、主にパソコンやスマホのゲームです。
艦隊これくしょん、政剣マニフェスティア、マギアレコードを中心にやっています。
まず、パソコンは前述の通りの偶然で知りました。
スマホは、遅れて取り入れた感じです。
新しいものは好きですが、ガラケーで十分だと思っていました。
そんなパソコンやスマホで、いまかなりハマってやっているゲームがあります。
どれもそのゲームがやりたいと、最初から思っていたわけではありません。
生きていれば
仕事や遊びだけではありません。
着ている服とか、使っている車椅子とか、好きなお菓子とか、いま幸せに感じていられるものは、ほとんどが偶然に知ったものです。
何もしなくて知ったわけではなく、こんな感じのが欲しいなと探していたことは確かですけど。
生きていれば、そうして偶然に幸せになれるものを得ていけます。
そんな状況にいる私は、偶然にもかなりラッキーなのでしょうか。
そんな状況にいることには、とにかく感謝です。
ここで、自分に言いたいです。
「時代が変わろうと、できるだけ生きろ」
これは、このブログを読んでくださったかたにも伝えたいことです。
生きてみてください。