記事投稿8件
記事の投稿数はあいかわらずの件数です。
もう、数はこれ以上は気にしないことにしたいと思います。
作曲の勉強継続中
特にコード進行を学んでいます。
といっても、だいたいのテクニックはもう知ったはずです。
4度進行、セカンダリードミナント、裏コード、代理コード、クリシェとか。
あとは、曲の分析や実際に作るということから学んでいくべきだろうなと思っています。
それで曲の作り方で1つ思いついたことがあるので、実践して結果が出たら記事にしようかと思います。
梅雨の湿気との戦い
けっこうな乾燥の期間があって本当に梅雨は来るのか?と感じていました。
ちゃんと来ましたね、しっかりした梅雨が。
すごい湿気と戦うことになりました。
エアコンを昨年にDAIKINのAN40TRP-Wに変えました。
そのエアコンになって初の梅雨です。
うるさら7とかうたっていますが、さらさらのほうはイマイチなようです。
自動や冷房運転ではどうしても湿度が減りづらいです。
少しは湿度が減るのですが、ある程度減った後は湿度が変わりません。
湿度を含んだ風が出るようで、ある程度減った後はむしろ湿度が少し増えたりします。
一番効果があるのは除湿運転です。
ただ、やりすぎると少し寒くなります。
ハマりそうなゲームを積む
Steamで使えるPaypalのクーポンをゲットしたので、Factorioを買っちゃいました。
それと、MacAppstoreでセールしてたので、Simcity4デラックス版を買っちゃいました。
どちらもだいたいの内容は知っています。
そして、どちらもやり込もうと思えばいくらでもやり込めることもだいたい知っています。
だから、やばいことをしてしまったと反省しかけているところです。
たぶん、今年の夏はもうないものとなってしまうことでしょう。
うーん、今すぐにでも始めたいです。
アイビスペイントを活用してみたい
指を使ってグラフィック描いたりできないかと探していたところ、アイビスペイントを見つけました。
iPhone用のアプリですが、パソコンの他のグラフィックアプリくらいの機能があります。
ちょっとさわってみたところなかなかいい使い心地です。
同様のアプリとして、メディバンペイントというものがあります。
使ってみましたが私にはアイビスペイントのほうがしっくりきました。
いずれにしても練習は必要なので、何か練習のためのグラフィック記事を新しく始めようかと思います。