記事投稿8件
月の後半から艦これのイベントが始まったので、それ以降はゲームに集中することにしました。
今回のイベントでがんばってみて、次のイベントがどのくらい進めやすくなるのか確認してみたくなったからです。
それで、読書レビューなどは減り、雑記系の記事が多くなりました。
ほとんどをゲーム時間にあてていましたが、とりあえず記事の投稿はこれまで通りのペースで続けることができました。
とにかくゲームに集中して、他のことはいっさいやらないことにする勇気はなかったですね。
ゲーム集中が終了した後、元の生活に戻りやすくするために、ブログ作成だけは停止できませんでした。
ゲーム集中
艦これ
このゲームはコツコツやったらやっただけ、よく進められるようになります。
特にイベントがそうです。
イベントでがんばったら、次のイベントがよりうまく進められるようになります。
今回のイベントでは、欧州艦を多くゲットできました。
次回のイベントでは、欧州艦が有利な場面が多いとうれしく思います。
イベント中の警戒陣のおかげで、未消化のクエストもよく進みました。
噴進砲改二と橘花改と艦載機などゲットできました。
途中でレベリングに使える、噴進弾幕の有効性に気づきました。
同時に対空の高角砲や機銃の有効性にもです。
これまで全然、意識していなかったので、対象の牧場艦や機銃などを廃棄していたような気がします。
まあ、これからはしばらく噴進砲と機銃などの充実にのめり込んでいきそうです。
世紀末デイズ
艦これに集中といっても、さすがにずっとそればかりでは飽きがきて、効率も悪くなります。
そこで、合間に世紀末デイズも集中してやりました。
まず、ストーリーはハードで11-3までクリアしました。
たぶん、12-3までいけそうなんですけどクリア報酬が興味ないものなので後回しにしています。
それと、全クラスのランクは9まで全て上げきりました。
最初はかなり遠い目標だと感じていましたが、周回回数を多くしたら意外と早く達成できました。
ほぼオートなんですけど、当初は道中のアイテム回収をしてボスはスコアを上げるため死亡をなくすために手動で報酬を増やすようにしていました。
それを後から周回の数をこなすように全てオートで回すようにしました。
NEXT優先、ボスも含めてオートの設定です。
スタミナドリンクは数回は使いましたが、だいたいはスタミナを使い切れない程度の集中ですが、はかどりました。