記事投稿8件
おだやかに、特に詰まることなく進みました。
そんな中ふと、広告の収入の入金があったことは、うれしい出来事でした。
忘れていたから、思いがけずのことでした。
というか、忘れた頃にしか入金がないのは、基準額に達するのに多くの日数がかかっているからです。
それでは、喜べる状況ではないとも言えますけど、続けるモチベーションにはつながるのでよしとします。
そうだ、アウトプットをしよう
なんらかのインプットをしたときには、アウトプットをすべきだと改めて思いました。
そもそも、インプットをなぜするのかと言えば、なんらかのアウトプットをするためです。
それならば、アウトプットは常にしておくことは、アウトプットの練習になるし、アウトプットしたほうがインプットも定着しやすいようです。
だから、アウトプットするクセをつけるようにし始めました。
政剣マニフェスティア
最近は、ダラダラとなんとなくイベントに参加したり、政霊全体のレベル上げをしていました。
それでストーリーは進めていませんでした。
けっこうSSRも集まってきてはいますが、できるだけ配布の政霊で進めてみたく、それらの育成をすることにしました。
レベルカンストと好感度300にすると、どの政霊も活躍してくれるようになります。
たぶん、後半や今後のイベントなどでも活躍してくれそうです。
マナコストは、高ければいいわけではないですね。
だから、育てがいがあります。
そんなところがこのゲームの魅力だなと、改めて感じました。
マギレコ
ストーリーの第一部の終わりと、現状の最強と思われるアルティメットまどかの再販と、大きな動きがありました。
ストーリーは、改めてよく考えられているなと思いました。
予想がつかない展開と、深い設定に驚きました。
たぶん、私はまだ浅いところしか理解していない気がしてなりません。
また、後で始まったイベントのストーリーでもストーリーを補完していて、作り込みに力が入っているなと思いました。
アルティメットまどかは、魔力解放1回できました。
つまり、2体ゲットできました。
マギアストーンを突っ込みました。
ガチャはしぶめだなと、それなりに汗が出ました。
よほどのキャラが出ない限り、しばらくはマギアストーンをためていくことにします。
これだけ遊ばせてくれた感謝を示そうと、とりあえずそれなりの課金もした、ということにしたいです。
と、自分を正当化する試みかもしれませんけど。