Warning: Declaration of Share_RSS::get_link($url, $text, $title, $query = '', $id = false) should be compatible with Sharing_Source::get_link($url, $text, $title, $query = '', $id = false, $data_attributes = Array) in /home/aso-developer/www/higodagoju/wp/wp-content/plugins/feedly-insight/inc/jetpack/class_Jetpack_Share.php on line 187
popclip-cc

試してみた

PopClipの文字カウントを使い、あらためて便利さに気づく

投稿日:

スポンサーリンク

 

 

 

 

はじめに

最近の記事は、ほぼDynalistで書いています。
一つだけ不満は、字数カウントがないことです。
私の通常の記事は字数は気にしていませんが、週と月のまとめは字数を制限しているのです。

Macの常駐アプリでなんか便利なのあるかと検索しているとき、気づきました。
もしやするとPopClipに追加機能でそんなのありそうな、と。

ズバリありまして、それが便利だったから感動したので、まとめます。

 

 

 

シンプルでいいのです

テキストを選択すると、いつものPopClipのバーが表示されて、そこに字数が表示されているのです。
英数字と漢字が混ざっていようと、ちゃんとカウントされています。
字数をカウントしたいテキストを選択する、それで済むわけでなんの不都合もありません。

 

 

 

インストールも楽々

PopClipのメニューの追加機能の+ボタンから、追加機能のWebページへ行きます。
「PopClip Extensions」でググってもそのページに行けます。

すると、「Character Count」というのがあるのでダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを開くと、PopClipにインストールされます。
なんと、インストール後にはそのファイルは削除される親切さ。
ファイル削除の手間までなくしてくれるとは、ありがたいです。

欲をいえば、「ダウンロード」ではなく直接「インストール」できると、もっと楽ですけどね。
たぶん、Macのセキュリティ上の都合でそれはできないのでしょう。

PopClipの追加機能のページですけど、眺めてみるとなんか便利そうなのがいくつも目につきます。
いろいろ試してみたいですが、やり始めたら時間をはてしなく使ってしまいそうなので、またの機会にします。

 

 

 

やっぱPopClipは手ばなせない

こうして、もともと必須だと思っていたPopClipは、もっと手ばなせないアプリだと気づいたのでした。

PopClipなしではまったくやる気が出ないと思います

もともとの機能の便利さだけでなく、追加機能の豊富さ、追加機能のインストールしやすさもあります。
あらためてこれがある限り、Macから離れなれません。

-試してみた

Copyright© ギャンしてギャンすっとギャンなっと! , 2023 All Rights Reserved.