スポンサーリンク
はじめに
最近、ポツンと一軒家が人気が出てきたらしいです。
特に高齢の方々に人気らしく、うちの母をはじめ、母の知り合いの人たちもみんな観ているようです。
私も気になって、今年度くらいから観ています。
確かに面白いと思うところがあり、そこらへんをまとめます。
誰にでもドラマがある
見どころはズバリ、人里離れた所にある珍しい家よりも、そこに住んでいる人の歴史だと思います。
いくつもの一軒家と人を見つけて撮影し、その中で面白そうなものだけを放送しているのでしょうか。
いや私は、実は誰でも注目してみると、何か感動するドラマがあるのではと思います。
自分の身近な人の歴史を聞いてみたら、独自のドラマがあって面白そうです。
似たような人生はあっても、誰一人として完全に同じ人生はないはずです。
そうではないかと気づかせてくれた番組に、とりあえず私は感謝したいです。
安定の出演者
所さんはベテランで、はずさないコメントがすごいです。
そして、林先生がまた大げさに誇張しない的確なコメントで番組を盛り上げています。
この二人がいれば、どんなゲストが来ても面白くなる感じです。
ゲストへのフリや、ゲストのコメントを広げることもお手のものみたいです。
対抗が弱ったのか
日曜の夜8時といえば、イッテQと大河ドラマが思い浮かびます。
イッテQは超人気番組で、私もこれまでずっと観ています。
ただ、最近はなんか面白くなくなってきた感じがあります。
みやぞんが出てきて、これは新しいタイプの芸人で面白いと思っていました。
ところが、そのせいで他の芸人の面白さが薄れたように感じていました。
私と同じように番組制作者が思ったかわかりませんが、最近はみやぞんが出なくなりました。
その結果、他の芸人の面白さがまた表に出たかというと、そうでもない感じでした。
総じて、なんかつまんないと。
完成されたパターンに飽きたのでしょうか。
一方、大河ドラマの人気も過去に比べて減ってきているようです。
ニュースなんかでも話題になることが減ったと思います。
ポツンと一軒家の面白さもあるでしょうけど、その対抗がおとろえたのも確からしいです。
まあ、対抗がどうなろうとこの番組はブレずにやってほしいです。
素の面白さがあるから、そのままで問題ないと思います。