スポンサーリンク
現行のiMacのS.M.A.R.Tエラー発生
iMacのOSをMojaveにアップデートしようとしました。
すると、このS.M.A.R.Tエラーがあるからアップデートできないことが発覚しました。
これは不幸中の幸いと言うべきでしょうか。
S.M.A.R.Tエラーは初めて出ました。
修理するしなければ復旧できなくて、放置すれば完全に壊れるアカンやつらしいです。
私のiMacは、ほぼ6年になります。
これは修理ではなく、買い替えがよい選択ではないかと判断しました。
注文してから届くまで、現行のiMacが壊れるかヒヤヒヤしてましたが耐えてくれました。
ありがとう、さようなら。
下取りできるなら下取りに出します。
選択したiMac
Retina 4K, 21.5-inch, 2017
メモリを16GBに、512GBのSSD、キーボードをテンキーつきにしました。
税込みで23万円ほどになりました。
現行のiMacが27-inch, 2012でいろいろ最高のフルカスタマイズで30万円くらいでした。
10年くらい使うつもりでその選択をしました。
しかし、私はどうもそのスペックを全て使いこなせてなかった気がしていました。
それで、6年で限界がきたらしいのも想定外でした。
その前に、途中で修理も必要にもなりました。
これはもっとスペックを下げたものを使わないともったいないと、今回の選択にいたりました。
4Kディスプレイの良さ
21.5インチでも使ってみると十分に快適でした。
ただ、27インチからくると、わずかに画面が小さく感じたので、解像度を1段階だけ上げました。
描画とか動作が遅いとかは感じません。
メインの4Kディスプレイの機能は、最高です。
当初は、人間の目はそんな画面の良さなど感じられるのか疑問を持っていました。
ところが実際に見てみると、良さが明らかに感じられたのです。
これまで見ていたサイトでも動画でも、観る喜びが感じられます。
特に文字の読みやすさが感動します。
WindowsからMacに変えたとき以来の感動がありました。
SSDの良さ
今回はこれも期待していました。
うわさ通りの速さと静かさが感じられました。
読み取りでもたついてるなとか、読み取り頑張っているなとか、ハードディスクが動いている感じがないです。
ちょっとの不満点も
これはどれも、データ移行かOSの問題のように思いますが、いくつか問題ありました。
- Airmail3の起動が遅い
- アクセシビリティキーボードが有効にならない
- DVDドライブが動作しない
これは長くなりそうなので、また別の記事にしたいと思います。
まとめ
今回のiMacは、それなりの値段がしますが、満足のいく質だと感じております。
たぶん、近い日に新しいモデルのiMacが出ても泣かないと思います。
たぶん。