スポンサーリンク
最近では沸騰ワード10で取り上げられてまして、思い出しました。
おそらく日本一の名字の品揃えの「はんのひでしま」さん。
これまで何度も多くのメディアに取り上げられているハンコ屋さんです。
さすが、インターネットサイトもあるのですね。
テレビなどで取り上げられるたびに、珍しい名字が紹介されます。
そのうえ、そのハンコがあるということに、いつも「へぇ〜っ」て感心させられます。
私がここで「強い」とあらわしている部分は「品揃えが多い」ということとニアリーイコールでとらえてください。
既に充分に強いはんのひでしまさんですが、今でもさらにその強さを増しているように思います。
はんのひでしまさんの強さを知った人々が集まるからです。
特に、これまでに普通のハンコ屋さんに名字がなかった人々やその知人たちが集まるでしょう。
そこで、もし集まった人の名字がなければ、はんのひでしまさんはその名字のハンコを作ります。
そして、はんのひでしまさんはさらに強くなります。
それでまた知名度が高くなって、人が集まります。
強くなるループです。
ハックアンドスラッシュの要素もある感じでしょうか。
強くなって、さらに強い敵と戦って強くなっていくみたいな。
最強に近づいていくというのは、なんともワクワクします。
RPGなどでレベルをカンストするまで上げたくなります。
それに近いものがあると思います。
はんのひでしまさんがどうなっていくのか、目が離せません。