スポンサーリンク
オーバースペック
前回、セレクト5から新基本パックに変更しました。
スカパーの契約チャンネルをセレクト5から基本パックに変更してみました
ちょっとイマイチ観たい番組がないときにチャンネルを変えていけば、なんか観たい番組にたどり着けると思っておりました。
たしかに、なんかにたどり着けるのですが、そこまで観たい番組がない時間がありませんでした。
また、毎日、番組表をチェックするのがしんどくなってきました。
対象のチャンネルが多過ぎな感じでした。
要は、私にとってはオーバースペックだったようです。
新プラン
そんなところに、新しいプランのセレクト10が登場しました。
その名の通り、対象のチャンネルを10選択できるものです。
セレクト5ではちょっと足りないかと感じていた私には、ピッタリのプランです。
ちょうど基本パックとセレクト5の中間のプランですね。
料金は下記のようになります。
4,093円(基本料421円+新基本パックプラン3,672円)
3,229円(基本料421円+セレクト10プラン2,808円)
今になって気づきましたが、セレクト5を2つ契約するという方法もあったかと思いました。
ところが、それをやると新基本パックよりも料金が高くなってしまうのですね。
なぜなら、セレクト5は1,980円だから、×2で3,960円になりますからね。
10セレクトする
セレクト10のチャンネルは下記にしました。
アニマックス
ときどき、映画版のアニメなど観ます。
シネフィルWOWWOW
日本映画専門チャンネル
ザ・シネマ
ムービープラス
映画はマイナーなもの、地上波ではやらないものを観ます。
MONDO TV
ときどき、どうにもめちゃくちゃな映画があって、それが面白いです。
フジテレビONE
ゲームセンター。
スペースシャワーTV
MTV
気になるアーティストのライブなどを観ます。
アニマルプラネット
自然な動物がいいのです。
変更してみて、今のところ不都合は生じていません。
もし、どうしても観たい番組が出てきたら、そのチャンネルだけ追加しようと思います。