Warning: Declaration of Share_RSS::get_link($url, $text, $title, $query = '', $id = false) should be compatible with Sharing_Source::get_link($url, $text, $title, $query = '', $id = false, $data_attributes = Array) in /home/aso-developer/www/higodagoju/wp/wp-content/plugins/feedly-insight/inc/jetpack/class_Jetpack_Share.php on line 187
DNA2重らせん

試してみた

スピンラザの効果を高めることを考えてみました

投稿日:

スポンサーリンク

 

 

 

 

この記事は私個人の体験をまとめたもので、すべての人には当てはまらない場合があります。

医療に関する情報の精度はできるだけ高くするように努めておりますが、利用される場合はご自分で確認をお願いします。

 

はじめに

私は、SMA(脊髄性筋萎縮症)患者です。
だから、なんとかならないかと必死になっているのです。

 

素人で医療の知識もたいしてなくて、考えるだけ無駄だと普通はそう思うでしょう。
ただ、素人だからこそ思いつくことがあると思います。
アイデアは、情報の組み合わせで生まれます。
専門家が思いつかない組み合わせが思いつくと、信じてみます。

あと、少なくとも私は考えてみたことを実践してみます。

 

もうちょっと言っておきたいことがありますが、本題を求めるかたは先へどうぞ。

もともと、SMAの薬なんか簡単にはできそうじゃないし、改善する希望もないと思っていました。
しかし、いまは「なんでもあり」だと考えています。
わかりづらく言っちゃうと、ありえないことはありえない、です。(否定の否定、文章で嫌われるやつ)

きっかけは、熊本地震です。
その前に東日本大震災がありました。
そのときは、まだ身近に起こった出来事でなかったから、「なんでもあり」をそこまで信じていませんでした。
それが、熊本地震で自分の身近でしかも2度もあったことで、「なんでもあり」を信じるようになりました。

その熊本地震の後に、スピンラザの存在を知りました。
これから先に私の症状がいくらか改善したら、「なんでもあり」をさらに強く信じることになるでしょう。

いや、そうなることを信じています。

 

 

イメージ

スピンラザを使用したときに、どう作用するかをイメージすることで、効果は高まらないかという考えです。
イメージすると、体がそれに反応するように動くことがあるようです。

プラシーボ効果というものがあります。
ウソの薬でもホンモノと信じて飲むと、効果があったりするものです。
精神的な安定が関係していそうです。

また、各界のトップ選手たちとかはみんなイメージトレーニングをしています。

 

 

ただ、間違ったイメージをすることで逆に悪い効果が発生することもありえるでしょう。
もっと勉強して、できるだけ正しいイメージをできるように気をつけたいと思います。

細胞の世界はミクロすぎて、またかなり複雑そうで、完全なイメージは難しそうではあります。

途中はすっ飛ばして、最終的に体が思うように動くイメージはしておきたいと思います。

 

 

栄養の補給

特にアミノ酸の補給は確実にしたいと思います。
体に必要なタンパク質などはアミノ酸から作られます。
SMAの治療に必要なSMNタンパク質の発現でもアミノ酸は必要です。

 

現代では普通に食事して生きていれば、アミノ酸が不足することはないかもしれません。
しかし、私は食事の量が減っていて、ちゃんと必要なアミノ酸が摂取できているかあやしく思います。

健康的に太るにはどうすればよいか考えてみました

だから、私は意識して食べることをしっかりしなければならないと思います。

 

必要以上にアミノ酸を摂取しても吸収されずに排出されてしまうこともあると思います。
私の体はどのくらいのアミノ酸が必要なのでしょうか。
しばらく様子を見ながら調整していこうと思います。

いまのところ、アミノバイタルゴールドのドリンクと、メイバランス miniカップを毎日とることにしています。

 

あと、お酒はやめます。

アルコールは、適度に飲んでいけば寿命が伸びるというデータをいくらか見かけます。
ですが、肝臓にダメージを与えることは確からしいのでやめておきたいです。
肝臓は、栄養素を代謝、貯蔵する器官だからです。

 

 

神経系の強化

神経系は使うほどに強化されます。
いろんな刺激が神経系の強化につながるようです。

だから、いつも何か新しいことに挑戦していきたいです。
幸いなことに、私はなんでも新しいものが大好きです。

 

神経系の構造を理解して、自分の体が動くイメージをすることで、神経系の強化もできそうです。

 

 

筋肉への刺激

筋肉は動かさないと、強化できません。

まず、EMSを使って、筋肉に刺激を与え続けてみます。
EMSはなんかあやしい感じがありますが、長期間にわたって続けるといくらか効果ありそうです。

とにかくやってみます。

-試してみた

Copyright© ギャンしてギャンすっとギャンなっと! , 2023 All Rights Reserved.