スポンサーリンク
思い出す
たしか、小学生の頃に食べたことがあった気がします。
「花の蜜を吸ってみる」みたいな行動と同じように、ひまわりの種の中身を取り出して食べた記憶があります。
そのときに意外とおいしかったから、またいつか食べたいという思いがありました。
しかしながら、これまで食べるチャンスを得ないでいました。
食べてみる
現在、体調を整える活動に力を入れています。
そんな状況で、ひまわりの種は体に良いということを聞いたことを思い出したので、食べてみることにしました。
なんでも食べ過ぎは良くないというのはわかります。
それを考慮しつつ、私は飽きずに続けられそうな20粒くらい食べることにしています。
神戸のおまめさん みの屋さんのものを買って食べてみました。(トップ画像のもの)
味
味はナッツ系の感じがします。
ピーナッツが近いかと思います。
大きさ
種の大きさがほどよいです。
ゴマだと、かめずに口の中のどっかにいっちゃいます。
アーモンドだと、大きくて食べ疲れます。
アレンジ
私が買ったのは、素焼きの味付けなしのものだったので、味付けアレンジしてみました。
with 砂糖
ケーキとかにのっているナッツを思い出します。
砂糖の粒の大きさでさらにバリエーションが楽しめます。
粉砂糖とかザラメみたいなものとか。
with 塩
塩味つきのピーナッツの感じです。
スタンダード感もあります。
with 砂糖&塩
ハッピーターンの粉みたいな味がします。
ちょっと変化球かもしれません。
これらのアレンジは、どれも甲乙つけがたいです。
ローテーションで食べたらいかもしれません。
まとめ
これは、特に理由がなければ続けたいと思っております。
最大の敵は、「飽きる」という人間の性質ですかね。