スポンサーリンク
最初にまとめておくと、ノスタルジーと、自分の使い方が悪い、という話になるでしょう。
では、本題です。
最近のTwitterの投稿には、リンクがついていて、そのリンク先を見ての感想が書かれたものが多い気がします。
だから、その投稿をしっかり味わうには、そのリンク先も見なければいけません。
それがメンドイです。
別アカで私がTwitterを始めたのは、2010年です。
その頃は、Twitterは文章ばかりだったように感じます。
私は当時、そのなかで気に入ったものがあったら、お気に入りの星マークをつけていました。
それを「ファボる」と言っていました。
今も言うかな。
それがだんだんと、多くファボられている投稿を丸パクリした投稿が出回るようになりました。
それでも最初のうちは、私はオリジナルと思われる投稿を探して、ファボっていました。
そののち、あまりにもその丸パクリが増えたので、私はTwitterから離れました。
今はおもに、このブログの記事投稿をお知らせするために、Twitterを使っています。
もし、気に入った投稿があったらファボる気はあります。
今は、いいねもつけられるようですね。
しかし、最初に書いた通り、リンクありきの投稿が多いので、なかなか気が進みません。
フォローする相手を選べば済む問題?なのかもしれませんけど。
なんだかんだ言って、ブログの投稿のお知らせにTwitterを使っている私ですが。