スポンサーリンク
ほとんどはMacがいい
現在、メインで使用しているのはMacです。
それで、いまのところ特に困っていないから、満足していると感じています。
以前は、メインはWindowsを15年くらい使用していて、それからMacに変えて5年くらいたちました。
アプリ
文書、表計算、音楽、映像、Webサイト構築など、それぞれ専用のアプリが充分にあって困りません。
逆にPopClipなんかはMacにしかなくて、これが超便利です。
OS
MacのOSは無料でアップデートしていけるのがありがたいです。
Windowsは新しいOSは買わなくてはいけなくて困ります。
これからはどうなるのかわかりませんが。
ログオン時のソフトウェアキーボード
Windowsでは、ログオン時ににソフトウェアキーボードが使えます。
しかもオプション設定で、ログオン時に必ずソフトウェアキーボードを表示することができるのです。
私のようにうまくキーボード入力ができない人にとっては、これはものすごくありがたいです。
これはぜひともMacも対応してほしいことです。
Visual Studio Community
無料の公式の総合開発アプリとして、これはものすごく優秀だと思っております。
Macにも同様のものにXCodeがありますが、比較するとVisual Studioのほうが使いやすいです。
エディタとかが細かいところに便利さがあって、使うたびにいいなと感じます。
Windowsはユーザー数の多さから、改善要望とか多くてそうなったのでしょうか。
ゲーム
SteamでもパッケージでもゲームはWindows専用のものが多いです。
ネットの記事で面白そうと思ってなんか見つけると、Windowsのみでがっかりしたことが何度もあります。
どのプラットフォームでも動作する良いゲームが増えてほしいです。
まとめ
Macがログイン時にキーボードビューワを使用可能にしてくれて、XcodeがVisual Studio Communityくらいの機能をつけてくれて、Macで遊べるゲームが増えたら完璧です。